白川郷 田島家養蚕展示館 2015年8月21日 美術工芸大学の学生と三重大学の名誉教授武笠先生にご協力していただき春先の飼育で出来た繭を使って、草木染を

こんにちは。

昨日は、美術工芸大学の学生と三重大学の名誉教授武笠先生にご協力していただき春先の飼育で出来た繭を使って、草木染を行っていました。
今回は、紅花、矢車節、苅安、白川郷産の刈安の4種にて染を行っています。
僕は草木染めは初体験で、こんな風に染物は行われているのかと感嘆してばかり・・・。
先生と学生二人の会話について行けず、ひたすら助手に徹します。
写真は作業風景と、染められた繭と市販の布です。
綺麗に染まっているのではないでしょうか・・!?
今回の染めをどんどん発展させていく予定ですので、ご期待ください!
武笠先生と金美の学生二人のお蔭で今回は染めを行う事が出来ました。ありがとうございました。
また、先日は金美のお二人とともに、丑首紬の作業風景を見学しに、石川県白山市【加藤機業所】さまにお伺いさせていただきました。
こちらでは、昔ながらの作業方法を現代まで受け継いでいる日本でも数少ないところです。
映像でしか見たことのなかった風景と工女さんの神業のごとき手さばきに見とれてしまいました・・・
こちらの方も、今後【加藤機業所】さまと金美の学生お二人ににご協力いただき商品開発の方を進めていきたいと考えています。
様々な企画が目白押しの展示館の今後にご注目下さい。
青野

 

世界遺産白川郷 田島家養蚕展示館 shirakawago-tajima-house-museum-of-silk-culture

白川村ではかつてほとんどの合掌造りで養蚕が行われていました。
世界遺産白川郷 旧田島家合掌造り民家にて、白川村内では行われなくなった養蚕の再興を試みています。
村内唯一の養蚕をテーマとした展示館です。

養蚕の他、白川村の養蚕の歴史や史料の展示、旧田島家移築を記録した貴重な民俗映像の放映等を行っています。
学校教育、研修の場としても安心してご利用いただけます。
休憩スペースも整えておりますので、養蚕が盛んだった日々と今なお変わらない田園風景の中で、過去の秘境白川郷へ、思いを馳せていただければと存じます。
英語、北京語簡体字・繁体字のご説明文書を用意しています。
English translated materials are available.
馆内有中文解释。
舘内有國語解釋。

エリア

白川村荻町(かん町地区)

 

アクセス

【最寄バス停 白川郷バスターミナルからの距離】白川郷バスターミナルより徒歩約17分
【お車での交通手段】東海北陸自動車道 白川郷インターチェンジ出口より南へお車で約10分「せせらぎ公園駐車場」に到着、そこから徒歩で約10分
【お車での交通手段】東海北陸自動車道 荘川インターチェンジ出口より北へお車で約70分「せせらぎ公園駐車場」に到着、そこから徒歩で約10分

 

住所

〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町字中屋2643番地の2 旧田島家

 

TEL

TEL:090-2682-5281

FAX:05769-6-1902

 

URL

http://tajimakekaiko.shirakawago.gifu.jp/

 

営業日 / 時間

9時00分~16時30分

 

定休日

不定休、※蚕がいなくなり次第、長期休館となります。営業日のご確認は田島家養蚕展示館の電話番号におたずね下さい。

 

座席数

25席(座敷を含む)
(※コロナ感染対策の為、座席の間隔を空けて予防対策を行っております)

 

決済方法

現金

 

駐車場

あり無料 普通車(計3台)

 

入館料(個人)

大人・10歳以上400円、9歳以下は200円

 

その他

・英語、中国語(簡体字、繁体字)の展示説明文を備えています 。
・ゆっくりくつろいでいただける休憩スペースを整えています。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事